Contents
初心者が副業で稼ぐための流れ!
これから副業を始めようと考えている初心者の方は、下記をご参考ください。
今回は副業の基礎から必要なものまでを記載しております。
準備するものは多くはありませんので、ゆっくり学んでいきましょう。
副業とは何か?
収入を得るために本業以外の仕事を行うことを指します。
他にも、『兼業』『サイドビジネス』『ダブルワーク』と呼ばれることもあります。
明確な定義はありませんが、『アルバイト』『日雇い派遣』『在宅ビジネス』『内職』等がそれにあたります。
また、昨今では下記のような意味があります。
1.職を持たない人であっても収入を得ることを指す。
2.在宅ワークやネットビジネスで収入を得ることを指す。
具体的に、在宅ワークとしての内容を例であげると、このような感じです。
・ライティング
・アフィリエイト
・イラスト
・データ入力
・レビュー
いくつか見たことがある作業内容もあるのではないでしょうか。
では、次に副業のメリットやデメリットを見ていきます。
副業のメリット、デメリットは?
在宅ワーク等の副業で働く人にとっては、次のようなメリットがあります。
・経済的な余裕ができる ・本業のスキルアップに繋げることができる ・自身の市場価値を知ることができる ・将来起こる不安を軽減させることができる |
この中でも大きなメリットとして『経済的な余裕ができる』ことが挙げられます。
副業を行っている人の中では最も多い理由です。
実際に、以下のようなことを考えたことや、周囲から聞いたことはないでしょうか。
「子供の養育費がかかってるのに、本業で昇給が全然見込めない…」
「隙間時間でお小遣いを増やしたいけどパートは…」
「バイトだけじゃお小遣いが足りない…」
副業はそんな方々に経済的に余裕を持たせてくれるものです。
最近では、副業をスキルアップやキャリアアップに繋げることも流行のひとつとなっています。
隙間時間を利用するだけでよくて、本業のように働く時間をフルタイムで用意する必要がないこともメリットです。
その『隙間時間』を利用して、経済的にゆとりを持たせるも良し、自身のスキルアップを図るも良しが、副業です。
学生であればスキルアップを図りつつ、お小遣いも増えることは魅力的なものではないでしょうか。
もちろん、就業中の方や転職活動中の方などにもお仕事の足掛かりとなっています。
また、副業を行うことで自身の市場価値を確認することも出来ます。
例えば、データ入力であればタイピング力が活きますし、サイト作成であればデザイン力やコーディング力が試されます。
自身のスキルに値段(価値)がつくため、目に見えて自身の市場価値が理解しやすいはずです。
スキルや自身の価値があがることにより、自信もつき、将来への不安感も減っていくでしょう。
昨今では『人生100年時代』と言われるように、人の平均寿命は延びつつあります。
実際にメディアで取り上げられているニュースとして「企業の定年を70歳まで引き上げるか」があります。
長く生きることにより、失業等の不安に駆られることがあるかもしれません。
そういった意味では『貯蓄』や『定年後も続けられる仕事』として副業を始めることも良いと考えられています。
副業のメリットとして最後にまとめて確認してみます。
・誰でもできる ・お金に余裕ができる ・本業に繋がるスキルアップができる |
以上です。いかがでしょうか。
副業のデメリットとしては『時間が必要』というところです。
しかし、お金やスキルは時間無くして生まれるものではありません。
隙間時間をうまく利用していきましょう。
では、次は副業の始め方を見ていきます。
初心者が副業を始めるための4つのステップ!
副業を始めるに辺り、以下のような考えに陥ったことはありませんでしょうか。
「始めるには高度なスキルをもっていなければいけないでしょう?」 「副業の内容を本業としている人には勝てない…」 「私のスキルでは…」 |
皆最初はそうです。あとは勇気を踏み出すだけですが、そのハードルがとても高いのです。
実業家・投資家である堀江貴文さんは「優秀な人が高収入な訳ではない、行動する人の方が強い」と説いています。
失敗しても行動し続ける、めいっぱい行動し失敗した先に成功が待っている、ということです。
副業初心者だからこそ、どんどん挑戦してどんどん失敗しちゃいましょう。
実際に堀江貴文さんはメディアでも取り上げられている通り、失敗をしています。
何度も何度も失敗しています。しかし、挑戦し続けることを諦めてはいませんでした。
これを機に『副業を行う』というハードルを飛ぶことはできなくても、ハードルをくぐってはみませんか。
副業が何たるかを少しでも理解していると、行動をしていない人よりも優位です。
それでは、副業の第一歩として副業の始め方をステップごとに確認していきます。
副業初心者の方は4つのステップに沿って考えると分かりやすいかもしれません。
ステップ1. スマホorパソコンは必須 ステップ2. 自分の好きなことを見つける ステップ3. 好きなことで稼ぐ方法を考える ステップ4. 目標金額と働く時間を考える |
【ステップ1】スマホorパソコンは必須
ほとんどの副業において、インターネット接続ができるスマホかパソコンが必要です。
より高収入・高効率を目指すのであれば、スマホとパソコン両方を持っていると良いです。
※インターネット接続機器を使用しない副業もありますが、内職等デジタルツールを使用しないお仕事のことです。
【ステップ2】自分の好きなことを見つける
スマホやパソコンを使用するお仕事としては、『ライティング』『データ入力』『サイト作成』等々ありますが、「自分に何が向いているかさっぱり!」という方には自身が好きなことを見つけると良いです。
副業初心者の方は特に、ストレス無く、自分の好きなことを行い、楽しく収入を増やしていけるようにしましょう。
【ステップ3】好きなことで稼ぐ方法を考える
ステップ2で好きなことが見つかったら『好きなこと』をどう利用して、どのように稼ぐことができるのか、方法を考えていきます。
「私は旅行が好き」→「観光地まとめブログを作ろう」 「私はパソコンが好き」→「データ入力とかどうかな」 「私は絵を書くことが好き」→「イラスト屋さんになろう」 |
重要な点は、自分は好きなことでどのスキルを使用できるか、です。
自身の持っているスキルとあわせて、インターネットでの情報収集、SNS(Twitter、Facebookなど)を利用して人脈づくりを行ってみましょう。
副業の方法は上記に述べたものだけではありませんので情報収集を行い、今どのような副業方法が流行りか調べることが、この情報社会では大切なことです。
そういう意味で言うと副業初心者の方が最初にする仕事は情報収集かもしれませんね。
また、人脈づくりを行っていると、ひょんなところからお仕事を紹介していただけるかもしれません。
副業の紹介を行っている方と繋がることができれば、副業に関しての相談も可能ですし、より待遇の良い案件に参画することが出来る可能性もあります。
さらに、一緒に副業する仲間がいると、モチベーションも保たれるので、より楽しく効率的に副業を行うことができます。
【ステップ4】目標金額と働く時間を考える
副業を行うに辺り、目標金額の設定を大まかに設定していきましょう。
小さな目標をポツポツと定期的に置いておくことも良いですし、大きな目標として「副業で100万!」という感じでも大丈夫です。
要は『モチベーションの維持』のために目標金額を設定します。
但し、副業初心者の方は無理のない金額を設定しましょう。
副業初心者で無理な目標設定を行い挫折しては元も子もありませんので、まずは『少し頑張れば達成できそうな目標金額』を設定してみましょう。
また、合わせて自身の稼働時間も決めていきます。
副業を契約した依頼主にもよりますが、基本的には1日で好きな時間に好きなだけの依頼をこなすことができるかと思います。
副業の仕事内容に慣れるまでも自身で調整が可能なので、自由な時間で働いてみてください。
まとめ
最後に、自身で設定した目標を達成できていなくても諦めないでください。
時には副業のやり方を変えてみたり、副業する場所を変えてみたり、気分転換をしてみてください。
同じ副業仲間はたくさんいますし、副業を行う場所は家や職場だけではありません。
試行錯誤し、可能な範囲で長く副業を続けながら、自身に合った稼ぎ方を見つけることが最も重要です。